松葉エキス
三重県南部の奥深い渓谷にて収穫されます。 人が入れないほど深い渓谷です。
松葉は18種類のアミノ酸、鉄分 カルシウム カリウム マグネシウム カリウム ケルセチン、SOD(スーパーオキシドディムスターゼ)も含まれています。
歴史的も松葉は仙人の食事といわれています。
松葉
学名:Pinus densiflora
松は黒松と赤松がありますが、このエキスは赤松です。 そうです。根っこの周辺にマツタケが生えるといわれる松です。
とにかく苦い!
苦味剤として使いたいくらい苦い。
血液の流れをさらさらにして、動脈硬化や血栓を防いだり、血圧をさげてくれます。
藤田保健衛生大学との共同研究の結果、抗炎症作用もあることがわかりました。また鎮痛作用もあります。まるでロキソニンのような効き方です。
赤松はすごいですね。