タニシの黒焼き
タニシの黒焼き
これは今でも販売していることを確認しました。 すげー高いです。
興味あれば検索してみてください。
色々効果があるようですが、基本的に抗炎症薬的に使っています。 また外用でも内服でも両方いけます。
抗炎症作用があるので気管支炎にも効くようです。
視力減退には黒焼きにしないでただたべるだけでOK。
なんと腎炎にも! そば粉と練って土踏まずに塗る! 腎臓病はへその下に塗る。 浮腫みにはへそに塗る。
すげー
なんか腎臓とか膀胱とかに効きそう。
わきがにも! 殻を微粉末にしてワキに塗るんだそう。
たにしやるねえ。
あまり食べたいと思わないけど、こんな効果があったんだね。 知りませんでした。
日本人は古の智慧でさまざまなものを活用していたんでしょう。 まさに和方医学ですね。