ビジネスで大切にしていること
ビジネスで大切にしていること
これは人は信用しないと信用されないということです。 私は人を信用し過ぎだそうです。私をだました人が教えてくれました。 ほかにも詐欺師、だまされた人たちからのたくさんのアドバイスをいただきました。
逆に言うと信用されないと信用しないといえますよね。 私はサラリーマン時代にそれを思い知りました。 そこまで疑われている(信用されない)のであればもういいやって投げやりになったから。
まずもらうのが先であげるのはもらった後。 それも100もらって50しか返さない。
これでは増えないですね。
100あげて120もらい、120もらったから150あげて200に、、、となっていけばどんどん関係も深まり拡大していきます。 お金だけではないです。 情報だったり、智慧だったり、もっと細かくいえば即納だったり、対応が即答だったりの仕事の速さもあると思います。
社員を疑う
お客様を疑う
業務内容を疑う
報告書を疑う
何も信用しないからその先の信頼には通じません。 社内も疑心暗鬼で不信ばかりとなってしまいます。
人は信じてほしい人種だし、信じられたい人種だと思います。 これを逆なでしたら、ビジネスは始まることはないでしょう。
信用はA4の紙に信用と書いてる存在です。 信頼はその信用の紙を重ねていくと、横に現れてくる関係です。 ですから信用の積み重ねが信頼になるのです。
サラリーマン時代は大変勉強になりました。お金いただいて勉強までさせていただいて感謝しかありません。
これは私の一生のテーマです。