日本のビジネススタイル
日本のビジネススタイル
日本のビジネスは世界的にみて時間がかかると思われているし、実際にそうだ。
条件は合致していても、なかなか進まない。
どうしてだろうかとずっと考えていたが、ようやくヒントを得た気がする。
それは日本には発酵文化があることだ。
石の上にも3年とかいうし、みそは3年ねかせる。 醤油も発酵調味料。 ねかせると味がでるんだろう。
商品企画自体ねかせても味は出ないと思うけど、まあ日本民族の遺伝的な習慣なんだと思う。
ねかせた後、また企画をみて、まだ魅力を感じれば商品化に走るというような感じなんだろうなと思う。
1年後にはまたアイディアがわいてくるかもしれないし、そうしたらもっといい商品が作れるという考えもあると思う。
このような思考と行動はあまり聞いたことはないが、おそらく日本独特の文化ではないかと思う。