コロナレシピ
コロナレシピ 世界中市中感染状態になってしまい、私の住んでいる田舎でもいよいよコロナ患者が出現しました。 対処しようがないのが怖いでしょうが、そもそも感染しても発症しなければいいのですよ。 &…
コロナレシピ 世界中市中感染状態になってしまい、私の住んでいる田舎でもいよいよコロナ患者が出現しました。 対処しようがないのが怖いでしょうが、そもそも感染しても発症しなければいいのですよ。 &…
便秘レシピ 便秘に悩むお方は大変おうございます。 うんちすっきりしたいものです。 さて医薬品ではセンナを中心にセンノシド、大黄、ビザコジル、酸化マグネシウム、サイリウム、医療用ではア…
食品で使用可能な医薬品10 カノコソウ 鎮静、不眠に使われる日本薬局方に収載されている生薬です。 はっきりって、〇んこの匂いです。薄めるといい匂いなのですが、生薬を直に嗅ぐともう強烈…
食品で使用可能な医薬品 9 莪朮(がじゅつ) 日本では漢方処方では認められていませんが、散腫潰堅湯(さんしゅかいけんとう)に処方されます。 頚部腫瘍、続発性頚腺結核に使うんですって。…
食品で使用可能な医薬品 8 柿(かき)の蔕(へた) 柿の蔕(ヘタ)を使用した漢方医薬品は柿蔕湯(していとう)といいます。 丁子(ちょうじ)柿蔕(してい) 生姜の3味より処方されます。…
食品で使用可能な医薬品 7 鎖陽(さよう) オシャクジダケ あまりきいたことないですが、砂漠に生える寄生植物です。漢方処方で日本では配合される処方はありません。 そうとうマニアックな…
食品で使用可能な医薬品 6 オオバコ オオバコは車前子と車前草と両方とも食品で使用できる医薬品です。 車前子 車前子は単独では尿路の働きを活発にして排尿困難、排尿障害…
食品で使用可能な医薬品 5 エゾウコギ(シベリア人参 シゴカ エレウテロコッカス) 北海道やシベリアに育成している朝鮮人参の仲間です。 この薬草は強壮作用があります。 腰痛、筋肉痛 …
食品で使用可能な医薬品 4 ウイキョウ(フィンネル) これは香辛料で使われています。 フィンネルともいわれます。 カレーに入っているものです。 胃腸薬では芳香性健胃薬に分類されて、ウ…
食品で使用可能な医薬品 3 黄精(おうせい) 滋養強壮作用があり、リウマチ、痛風、鎮痛剤として筋肉痛、腰痛に使われます。漢方では使用されることないですが、滋養強壮医薬品ドリンクには多く…
食品で使用可能な下剤薬 麻子仁(マシニン) これは麻の種です。 医薬品では麻子仁丸として高齢者の乾燥便を潤して、便を出やすくするためにする下剤に使います。ほかにも潤腸湯にも使います。 …
桔梗(キキョウ) 桔梗は日本薬局方に収載されている生薬です。 学名:Platycodon (キキョウ科) 漢方処方では桔梗湯があります。 桔梗と甘草だけの処方です。 効能効果は扁桃炎、の…