ナイアシン 2021/01/11 有効成分図鑑 ナイアシン 別名ビタミンB3ともいいますが、今はだれも使っていません。 酸化還元酵素の補酵素として大変重要なビタミンです。 この酵素は糖質、脂質、たんぱく質の代謝にかかわる酵素… More>
ナリンゲニン 2021/01/04 有効成分図鑑 ナリンゲニン ナリンゲニンはグレープフルーツ、オレンジ、トマトに含まれる天然成分です。CYP1A2阻害作用があります。 CYP1A2とはシトクロムP4501A2のことで代謝酵素の一つです… More>
アスペルロシド 2020/12/27 有効成分図鑑 アスペルロシド 杜仲葉やヤエムグラに含まれている成分です。 それとなんとヘクソカズラ(屁糞葛)にも含まれています。 しかしひどい名前ですねえ。 ヘクソカズラは皮膚病や腎臓病に応用され… More>
アストラガロシド 2020/12/21 有効成分図鑑 アストラガロシド これはキバナオウギに含まれている成分です。 アストラガロシド この成分は結構研究されておりさっとみるとだけでも以下の論文がでできました。 … More>
メントール 2020/12/14 有効成分図鑑 メントール これは和名では薄荷脳といわれています。 脳というは中枢の意から、転じて薄荷脳というように使うようになったそうです。 常温では針晶です。 メントール … More>
ニコチン 2020/12/07 有効成分図鑑 ニコチン ニコチン たばこの成分として有名です。 油状の物質で、たばこの依存症になるもとの成分です。 じゃあニコチンはそんなの悪者なのでしょうか? 私… More>
マスリン酸 2020/11/30 有効成分図鑑 マスリン酸 オリーブの果実に含まれる成分です。 日本では筋肉増強作用が認められているし、疲労回復も確認されています。 高齢者の筋肉維持やアスリートの筋肉増強に最適でしょう。 … More>
シトステロール 2020/11/23 有効成分図鑑 シトステロール 南蛮毛(なんばんもう)に含まれる成分です。 ひどいですねえ。 南蛮毛だなんて。ここではコーンシルクとしましょうか 南蛮毛だけではないですが、広く一般的に含まれる成分です。 &nb… More>
サルべストロール 2020/11/16 有効成分図鑑 サルべストロール これは植物が生産する抗カビ剤です。 まさに生きている証拠!みたいな物質ですね。 サルべストロールというのは1つの物質を指すのではなく、物質群をさします。 こ… More>
アントシアニン 2020/11/09 有効成分図鑑 アントシアニン これは様々な植物に入っている成分です。 有名なのはブルーベリー類、カシスなどのベリー類です。 成分はブルーベリーでは30種類ほどあるし、カシスでも5種類ほどあるので構造… More>
ヌシフェリン 2020/11/02 有効成分図鑑 ヌシフェリン この成分は蓮根の葉っぱ特有の成分です。 アルカロイドとって作用がつよい成分の一つです。 ヌシフェリン ヌシフェリンはインスリン分泌促進作,… More>
ショウガオール 2020/10/26 有効成分図鑑 ショウガオール ショウガの成分です。 ショウガオールはジンゲロールがヘンゲしたものです。 ケトンの右側のOHがとれて、二重結合になっているのがショウガオールです。 … More>